男帯の結び方の教授方法に一言あります。
帯の結び方なんですが
新米の私が言うのもなんですが
前で結んで、後ろにまわすって方法で説明しているサイトが多いんですね。
たとえば
http://www.kyozome.info/kitsuke_obi_otoko_r.php
上記のサイトはやはりペケだと思うんです。
簡単な方が良いとか
そんなん
実はうまく結ぶためには遠回りになっちゃうんですね。
前で結んで 後ろに結び目をまわすと
やはり問題がありますね。
いろいろと。。
まず、ひとつ目の問題は
後ろにまわすときに
綿の浴衣なんかだと着崩れますね。
二つ目の問題は
帯は前下がり、後ろ上がりが かっこいいってことになっていますが
実はそうすることに意味があるんですね。
その意味を理解していないと
前で結んで後ろにまわすのもオッケーってことになりますね。
やさしいお師匠さんは
着てくれるだけでも
それでもオッケー!!
確かにそれはありますね。
時間のある方は下記のような最初から後ろで結ぶ方法を学びましょう。
コメントを投稿するにはログインが必要です。