モデルウォーキングの基本は、視線の先を前方に定め、軽くアゴを引き背筋を伸ばして歩くことです。
また、腕は自然に振れるように肩の力を抜いてください。
ポイントは腰を支点
とする重心(体重)を前へ前へ送りだすように上体を前に移動させることですが、
一番大切なことは接地している(体重のかかっている)方の脚の膝をぜったい曲げないこと
体重は左右交互にかかります。常に両脚の内ももがすれるぐらいに前後に交差しながら
[pullquote align=center]
かかと にはできるだけ体重をかけないようにしてウォーキング
[/pullquote]
かかと にはできるだけ体重をかけないようにしてウォーキング
ただし、ヒールが低い靴やダイエットを目的にするような場合など日常のウォーキングは、踵も含めてしっかりと大地を踏み締めるように歩きましょう。
接地している方の脚で全体重を支え、全身のバランスをとっています。
これは背筋と膝を伸ばしてしっかりと腰に重心を置くことで可能になります。
このとき接地している(しようとしている)方のつま先は必ず進行方向か、少し外側に向けるようにしましょう。
バランスがとれずにかえって歩きにくくなるのでご注意!
※背筋を伸ばす→背中の肩甲骨を互いに内側によせると自然と背筋が伸びます(なんとバストアップにもなるんです)=姿勢が良くなる。
またここで言う正しい姿勢とは壁を背にして立ったときに背、お尻、踵が同時に壁についている状態のことを指します
ヒールが高い靴を履いて膝を曲げて腰を落とした感じで歩いている方をときどき見かけますが、その状態で歩き続けると腰や膝に負担がかかり関節を傷めたりするので
非常に危険です。
足に靴が合わなかったりすると無意識の内に不自然な体勢になってしまうこともあります。
新しく靴を購入するときはデザインばかりに捕らわれず履きやすく疲れない靴を選びましょう。
自分では気付かないこともありますので友人などにときどきチェックしてもらいましょう。
モデルがステージ上でウォーキングするときにはストライド(歩幅)を大きくして足を長く見せたり、スピード感を演出したりします。
人間の歩行には腕の振り(肩の部分も含む)は欠かせません.
なぜなら腕を振ることでバランスをとってまっすぐ歩くことが出来るのです.
もちろん同じ側の足と腕を一緒に出してはまっすぐ歩けませんよ。
したがってストライドを大きくとればとるほど腕(肩の部分を含む)の振りも大きくなります.
モデルがウォーキングするときに肩が前後に少しオーバーぎみに動くのはそれです。
ストライドを大きくしたいときは腕の振りも大きくすると出来るようになりますので試してみてください。
それから、体中のバネを使いながら
歩くことで、筋肉が引き締まり、脂肪も効果的に燃焼されるのでダイエットにも有効です。
基本の姿勢
正しい姿勢はとても大切なことです。
姿勢が良くなると容姿や健康面にも良い影響を与えます。
背筋を伸ばして姿勢を正していると内臓を保護している腹筋を強め内臓の働きを活性化させ消化やお通じを助けますのでお肌のツヤなど美容にも大変役立つのです。
▼基本の姿勢
基本の立ち方は左図のように壁を背にして立ったときに背、お尻、踵(かかと)の一部(矢印参照)が同時に壁についている状態をイメージします。
身体に覚えさせるためにお出かけ前とか、仕事の合間に壁を利用して行って(チェック)ください。
普段歩くときもこの姿勢を意識しましょう。これを続けていると自然と姿勢が良くなり=プロポーションが良くなるのです。
自分ではなかなか実感がないかもしれませんが、友達や身近な方にときどきチェックしてもらうようにしましょう。
▼バストアップ効果
モデルにとってもバストラインはウェアのシルエットを美しく演出する上で大切なチェックポイントになります。
右のように背中にある肩甲骨(けんこうこつ)を内側に絞るようにするだけで姿勢(背筋が伸びる)が良くなり、その場でバストアップできます。
とくに普段姿勢が悪いなあと感じているの方はぜひ試してみてください、たったこれだけのことで今までよりも健康的で明るい印象になりますよ。
コメントを投稿するにはログインが必要です。